2017-06

日記

クッキング保育メニュー

1学期のクッキング保育のメニューは ・オープンサンド(焼きそば、ウインナー) ・目玉焼き ・シチュー(じゃがいも、人参、玉ねぎ、しいたけ) ・とうもろこし ・サラダ(ミニトマト、キュウリ) ・さくらんぼ目玉焼きは一人1個卵を割り、ホットプレ...
日記

クッキング保育 ねこぐみ

年中と年長の混合クラス、ねこぐみはシチューの材料となるじゃが芋、人参、玉ねぎを洗って皮むきから始まりました。上のクラスになると包丁を使います。すみれさんになると猫の手で野菜を抑え包丁使いも上手です。
日記

クッキング保育 ちゅうりっぷぐみ

6月15日エプロンと三角巾をつけてクッキングスタート!ちゅうりっぷさんはとうもろこしの皮むきから。力を入れて1枚1枚はがしていくと「つぶつぶが見えた~!」「おひげがいっぱ~い!」と嬉しそうでした。次は焼きそばに入れるキャベツちぎり。3歳児に...
日記

すみれ遊びの広場

6月12日年長すみれさんがたんぽぽ、ちゅうりっぷさんに楽しんでもらおうと遊びを企画。今まで内緒に準備を進めてきました。お店やさんは魚つりやさん、お花摘みやさん、レストランの3つです。レストランでは本物のジュースとゼリーが食べられて大満足。リ...
未就園児

親子でヨガ

今日は、いなりもり広場「親子でヨガ」を長房市民センター和室で行いました。20組の親子が参加してくださり、会場はいっぱいに。ヨガ講師の小木曽絵美子さんは、いなりもり保育園の卒園児のお母さんです。英語の歌や手遊び、絵本を使った動きなどを交え、親...