


お餅つき
12月7日餅つき隊3人のお父さんたち。火加減を見ながら釜戸で蒸し上げます。蒸し上がりのいい匂いが漂ってきました。蒸したてホカホカのもち米ご飯を一口ずつ。お口を開けて待つ子どもたちは小鳥さんのよう。可愛かったです!ちゅうりっぷさんは先生と一緒...

すみれ紙すき
12月5日卒園証書となる和紙作り。藍染めでお世話になった結の会の方が指導してくださいました。緊張気味のすみれさん。楮の液を流し込む子と木枠をもって振るう子と二人一組になって行いました。左右、上下に均等に振るうのがこつですが、「上手だよ」と言...

おやじの会
12月2日2学期のおやじの会は隣の小学校の体育館を借りて「親子ゲーム大会」親だけの競技もあり子どもたち以上に張り切るお父さん、お母さんたち。勝って喜ぶ姿は本当に楽しそう。応援している子どもたも楽しそう。親同士、子どもたちみんなで楽しさを共感...

子ども科学館園外保育
12月1日たんぽぽさんとすみれさんは子ども科学館へ園外保育。プラネタリウムでは貸し切り状態。「うわぁ~きれい!!」と映し出される星空や物語に見入っていました。1時間近くプラネタリウムを見た後はお弁当。流星号の電車の中でちょっとした旅行気分。...