日記

子どもたちの劇あそび

2月8日先生たち、父母と続き、今日はいよいよ子どもたちの劇あそびの日がやって来ました。子どもたちはやっと自分たちの番が来たと張り切っています。ドキドキしながらもやる気十分です。最初はいちご、ちゅうりっぷさんの「どうぞのいす」ぴょんぴょん元気...
日記

地域の初午祭

2月5日4年ぶりに並木町稲荷神社の初午祭が行われました。神社の境内を町会の方々がお掃除。今年も園児、保護者の方に折っていた頂いた千羽鶴を奉納しました。庭ではお焚き上げがありました。神事が始まると園長と園児代表が出席。一年の健康と安全を祈願し...
日記

節分豆まき

2月3日豆まきの前に鬼をやっける3つの方法のお話をしました。①スーパーお豆攻撃②ひいらぎのトゲトゲ攻撃③いわしのハァーハァー攻撃これさえあれば大丈夫!それに加え、怖いという子を守る「守り隊」を結成。12人の勇気ある子どもたちが前に出てきてく...
日記

父母劇

1月27日先生たちの劇に続き今日は父母劇がありました。演目は「大きなかぶ」です。オリジナルに加え、お母さん方の工夫、アイデアが豊富で随所に!見ている子どもたちも楽しそう!!園児の弟妹も可愛く出演!ここまで出来るお母さんパワーすご~い!とって...
日記

先生たちの劇

1月20日いなりもりの劇あそび週間が始まりました!先生たち次に父母の皆さん、そして子どもたちと続いていきます。先生たちの劇は「ねずみの嫁いり」2日ほどの全体練習で今日が本番。ちょっとドキドキです。ウサギさんのナレーター登場からお話が始まりま...