日記

竜三先生の日

2月14日元いなりもりの先生で今はあそびダンス作家として活躍中の竜三先生が来てくれました。約7ヶ月ぶりの再会に子どもたちは大喜び。とくに喜んだのがすみれさん。朝からハイテンション。室内ではダンスやリズムジャンプ。お庭では王様じゃんけんなど…...
日記

子どもの劇あそび

2月13日先生、父母、に続きいよいよ子どもたちの番がやって来ました!インフルエンザ流行で実施日が変更になりましたが、どのクラスも全員出席で出来たことはなにより嬉しいことでした。〇ちゅうりっぷ編年少ちゅうりっぷさんは「どうぞのいす」大勢の観客...
日記

節分の豆まき

2月4日太鼓の音がドンドンドン!赤鬼がやって来ました!!それも昨年よりもバージョンアップしているではないですか!鬼が来る前に焼いたイワシを頭からパクパク。みんな捕まりたくないので全員残さず食べたのはすごい!外に出てお豆を年の数だけ食べている...
日記

初午祭

2月2日地域の初午祭が行われました。年に一度社殿の扉が開かれ、神主さんが来てお祓いをしたり、庭では正月飾りを焼いて五穀豊穣と安全祈願をします。毎年、園児と保護者の皆さんで千羽鶴を折り奉納しています。地域の方々とともに園長と園児代表が中に入り...
日記

1月の誕生会

1月29日めでたい年の初めの月に生まれたお友だちは7人。一人お休みで残念でしたが、来月一緒に。この日が来るのをずっと楽しみにしていたので嬉しそうな笑顔。出し物は先生たちの手袋人形劇。最後に子どもたちとじゃんけんするところがおもしろかったよう...